-
[ 2010-02 -01 00:11 ]
1
28日(木)から開催されていた、パオ作品展2010 「ぽっ 光がささやく」 が、本日無事終了しました。今朝の読売新聞に、パオ作品展のことが紹介されていました。
最終日の今日は、パオパオパーティーが行われ、たくさんの人に来ていただきました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
作者紹介と作品について一言。 みんな突然マイクを回されて、緊張しながらも作品に対する思いなどを語ってくれました。
招待作家の石井トミーさんと、パオのスタッフ百さんの、楽しいアーティストトーク。トミーさんの名言はたくさんありましたが、中でも 「(自分が描いた絵に) アタシってこんなに元気じゃん、って励まされたりするんです」 という言葉が特に印象に残りました。
弾き語りや詩の朗読、楽器演奏、ものまね、ダンス、というパフォーマンス。実は直前までへろへろだったりしているのですが、本番に強いところはさすがパオです。
深いところからで出てくる表現は、深いところに届き、あちこちでウルウルしている人がいました。
石井トミーさん(写真右)と百さんのアーティストトーク。こんなに大きな作品を描くトミーさんは、こんなに可愛らしい方です。

最後のパフォーマンスは、百さんの「おわりのダンス」。 メッセージ性と力強さを感じました。

しばらく脱力するかもしれませんが、また来年の作品展にむけて、「アートの時間」での作品づくりをコツコツやっていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
最終日の今日は、パオパオパーティーが行われ、たくさんの人に来ていただきました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
作者紹介と作品について一言。 みんな突然マイクを回されて、緊張しながらも作品に対する思いなどを語ってくれました。
招待作家の石井トミーさんと、パオのスタッフ百さんの、楽しいアーティストトーク。トミーさんの名言はたくさんありましたが、中でも 「(自分が描いた絵に) アタシってこんなに元気じゃん、って励まされたりするんです」 という言葉が特に印象に残りました。
弾き語りや詩の朗読、楽器演奏、ものまね、ダンス、というパフォーマンス。実は直前までへろへろだったりしているのですが、本番に強いところはさすがパオです。
深いところからで出てくる表現は、深いところに届き、あちこちでウルウルしている人がいました。
石井トミーさん(写真右)と百さんのアーティストトーク。こんなに大きな作品を描くトミーさんは、こんなに可愛らしい方です。

最後のパフォーマンスは、百さんの「おわりのダンス」。 メッセージ性と力強さを感じました。

しばらく脱力するかもしれませんが、また来年の作品展にむけて、「アートの時間」での作品づくりをコツコツやっていきたいと思います。
楽しみにしていてください。
お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。
▲
by paonewsjp
| 2010-02-01 00:11
| パオ作品展
1